

営業いたします

TM30について
申請書類や申請方法をまとめました




全ての業務を部署毎に
総合管理しております。




店舗一覧
プロンポンFuji1号前店








申請書類や申請方法をまとめました
店舗一覧
プロンポンFuji1号前店※家賃やサービス内容が予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
郊外得意のアマンダグループ、Ideoが早々に開通する前に、プーチャオ駅前にオープン致しました。感心させられますが、オンヌットから東の殆どに、1000戸近いタワーマンションを建築し、全て完売しているのです。何故かBTSとして伸びているのに、サムローンで乗り換えなくてはならず、一駅先の物件として多少不便さを感じます。ただ、ビッグCが真横に有り、敷地内にセブンイレブンやランドリー、美容院が有って、ローカルコンド感が否めません。
郊外型の特徴のシンプルイズベストで、凝った造りのお部屋は稀で、投資を目的とした、既製品をそのまま置かれる、お部屋が多いかもしれません。家賃もそこまで高額ではないので、そこは致し方ないのかも知れません。今までよく見かけた、ベランダの二重扉がこちらでは使用されてなく、コストダウンもしくは、この辺りは静かなので必要が無いという事なのでしょうか。コインランドリーも有るので、洗濯機も設置されていないかも知れません。
Ideoの真骨頂、共有部分は万人受けで、他では考えられないくらい、使用者が多く見受けられ、ラウンジやライブラリーは、人でいっぱいです。良く見るとタイ人の方ばかりの様で、パソコンやタブレットに、夢中の様ですが、無料のクーラーで涼みながら、寛がれているのでしょう。プールやジムも広く使用者は多めです。特に週末は順番待ちかもしれません。逆に販売当初賑わっていた、ロビーは使用者も少なく、閑散としている様で勿体無い状況です。
Ideoは建築年度と、立地状況によって、お部屋の質に違いがあるように感じます。回りがまだローカル感が残っているなら、かなりシンプルな造りが多く、それに伴い、タイ人入居者が多く目立ちます。駅近とディスカウント店が横にあるのは、有利な点ですが、中心部に向かう為、BTSで行くと一駅先で乗り換えなくてはなりません。線が変わるわけではないのに、なんでと思ってしまうのは、殆どの方じゃないでしょうか。タイ人以外の方は、もう少し先かも知れません。